配膳時間
朝食 8:15〜
昼食 12:30〜
夕食 18:00〜
❶入院中は、医師の指示により病状に合わせた食事をお出しします。間食はお控えください。
❷お茶は食事前にお配りします。談話室の給茶器もご利用ください。
❸3階・4階病棟では病室に配膳します。5階・6階・7階病棟では椅子・車椅子に座って食事ができる方は食堂(談話室)で食事をしていただきます。
❶入浴は、主治医の指示により可能となります。
❷入浴は週に2〜3回です。入浴日はスタッフより説明します。
❸1人での入浴が許可された方は、浴室入り口の予約表に記入し時間内にお入りください。入浴可能な時間帯は、病棟スタッフにご確認ください。
❶入院中のオムツは、オムツセットシステムを運用する専門業者(委託)より提供します。
❷使用するオムツは、患者さんの状況に合わせて病院スタッフが選定しケアを行います。
❸オムツの代金は、業者から送付された振込用紙によりお支払いください。
※オムツセットシステムの詳細については、入院時にご案内いたします。
ご入院の際に、現在服用しているお薬を持参される場合、以下の点にご注意ください。
社会医療法人 春回会 長崎北病院 薬局
❶外出・外泊を希望される方は、主治医の許可が必要となります。早めに看護師にお申し出ください。
❷外出・外泊をされる方は届け出用紙に記入していただきます。外出時、届け出用紙と内服薬等をお渡しします。外出中は届出用紙を携帯し、帰院時に看護師にお返しください。
❸外出・外泊中に主治医の指示無く他の病院・診療所を受診することはできません。
❹自宅での生活状況や住居環境を把握し、退院後の生活環境の調整や生活訓練をするために、リハビリ担当者や看護師がご自宅に同行させていただく場合があります(「家屋チェック」または「退院前訪問指導」といいます)。その際はご協力をお願いいたします。
❶病室でテレビ視聴を希望される方は、テレビカードをご購入の上ご利用ください。テレビカードの販売機は1階と各階談話室に設置してあります。なお、テレビカードの販売機は1,000円札しか使えません。病棟での両替はできませんのでご了承ください。
❷テレビカードは1枚1,000円で約20時間視聴できます。使用途中のテレビカードの精算は、1階ロビーに設置の精算機をご利用ください。
❸テレビ、ラジオなど音声を発する機器の使用においては、他の患者さんへの迷惑とならないようイヤホンをご利用ください。イヤホンはご自分で準備していただくか、1階売店でご購入ください。
❶各病棟には談話室(兼食堂)があります。食事時間以外は自由にご利用ください。スタッフが訓練・面談などでも使用しますのでご了解ください。
❷談話室には冷蔵庫があります。保存したい食品に部屋番号、お名前、日付をご記入ください。安全のため賞味期限を過ぎたものに関しては、スタッフにより処分させていただきますのでご了承ください。
❶お洗濯は当院スタッフでは行っておりません。ご家族・ご本人でお願いいたします。
❷コインランドリーの設備は各階にあります。洗剤は各自ご準備ください。
使用可能な時間 ・・・ 8:00〜20:00
料金 ・・・ 洗濯機:1回200円 乾燥機:60分100円
❸ご希望により病院指定の洗濯業者を紹介しますので看護師にお申し出ください。業者と患者さんとの直接契約となりますが、支払いは1階受付にお願いします。
1階に売店がありますのでご利用ください。
【営業時間】
月〜土曜 8:30〜18:00
日・祝日 10:00〜16:00(12/31〜1/2は休業)