リストバンドの装着について
患者間違いを防ぐために患者さんの名前を標示したリストバンドの装着をお願いします。医療のいろいろな場面(配膳の時、点滴をする時、配薬の時、検査の時など)で、リストバンドにより名前を確認します。その都度ご協力をお願いします。
転倒・転落防止について
❶転倒防止のため、足のサイズにあった、底の滑りにくい履き物をご使用ください。
❷患者さんの病状によっては、転倒・転落の危険性が生じることがあります。危険性の高い場合はベッドの工夫、病室環境の調整などの転倒・転落を防ぐ対策を行います。やむをえず行動制限等を行う場合はご家族の方にも説明し同意のもとに実施いたします。
❸ふらつきがある場合や1人での移動が許可されていない場合は、ナースコールでお呼びください。
食べ物の持ち込みについて
❶ご家族の差し入れは、食事療法上医師の許可が必要です。看護師にご相談ください。
❷他の患者さんも、食事制限や飲み込みに障害のある方がおられますので、差し入れ、配り物はご遠慮ください。
院内感染防止について
❶入院中の感染を予防するため、手洗いやうがいの励行をお願いします。
❷ご家族の方も入室時、速乾式手指消毒剤による手指消毒にご協力ください。
❸発熱や咳のある方、乳幼児同伴での面会はご遠慮ください。
貴重品の管理について
❶現金・貴重品の持ち込みは盗難防止のため必要最小限にお願いします。
❷床頭台の鍵または保安ボックスによる管理が可能ですので、看護師にご相談ください。
敷地内禁煙について
当院は、院内をはじめ敷地内全面禁煙です。入院中の喫煙はできません(電子タバコを含む)。当院敷地周辺での喫煙も周辺地域の方々の迷惑となりますのでご遠慮ください。ご家族・ご面会の方もご協力をお願いします。
その他
入院中に主治医の指示無く他の医療機関を受診することはできません。(かかりつけの眼科で目薬を処方してもらう、治療中であった歯の治療をするなども含まれます。)
※ 許可がない受診は、自費で請求されるおそれがあります。