春回会 長崎北病院 リハビリテーション部

いろんな知識や技術を習得し、一人前のリハビリスタッフとして
患者さまの治療が行えるように、日々研鑽しています!

新⼈教育研修

新人教育プログラムに関して、4月から当院の特徴を踏まえた新人教育カリキュラムに取り組みます。カリキュラムの中に、所属部署での見学時間を設けて、少しずつ雰囲気に慣れていただきます。講義や実技指導を通して、リハビリを実施するために必要な知識や技術を習得し、実際の臨床場面に反映させていきます。

4月

4月はリハビリの基本的倫理や各病院のリハビリについてなど、リハビリを実施するにあたっての基本的な知識を講義や実技を通して学びます。

講義やグループワークなどを通してさまざまな知識を学びます。

看護師による吸引の実技研修を人形を用いて行います。

臨床場面に必要なさまざまな技術を実技研修を通して習得します。

5月

●新⼈研修は、定期的に⾏います。臨床場⾯では、1⼈ひとりのペースに合わせて、患者さまを担当します。指導者が新⼈チェックリストに沿ってサポートしていきます。
●2年⽬になると、1年間の経験のまとめとして「院内発表会をリハ部全体で開始して、ディスカッションを⾏います。
その後、県学会などに繋げていけるようにサポートしていきます。

PT A さん

長崎北病院は多職種との関わりが多く、分からないことがあったときは先輩方が優しくアドバイスや指導をして下さいます。また頻繁に開催される研修や勉強会等を通して様々な知識を習得し日々頑張っています。

OT B くん
長崎北病院では出逢う先輩方がとても優しく、多様な専門知識や手技、素朴な疑問までを丁寧に教えてくれます。また新人のうちから自己目標を持ち、先を見据えて仕事に取り組むことができることも魅力のひとつです。日々、分からない事や不安なことも出てきますが、相談して解決していける環境があるからこそ日々前進できていると感じています。

院内勉強会

年間通して新⼈向け・中堅向け・リーダーや管理職向け研修会を企画しています。

  • 促通反復療法技術研修(1回/⽉)
  • ⾼次脳機能障害について(左右半球、その他)
  • 装具療法に関して
  • ADL研修
  • 呼吸リハに関して
    (フィジカルアセスメント、評価、介⼊など)
  • 神経難病のリハビリテーションに関して
    (コミュニケーション機器など)
  • 基本動作などハンドリング研修
  • 触診
  • リハビリテーションと栄養について
  • マネジメント研修(リーダー、管理職)

etc...

Doctorによるupdate勉強会

  • ⾼次脳機能障害の診断のための画像所見の見方
  • PD研修会update研修 診断からリハビリまで
  • 呼吸器関連のCTの見方

etc...

学会発表支援

当院ではリハビリの発展と自己研鑽につなげるという方針で研究活動や学会発表を支援しています。
臨床での成果や研究結果など、年間20~30演題を学会等で発表しています。

  • 長崎県PT・OT・ST学術大会
  • 日本PT・OT・ST学術大会
  • 回復期リハビリテーション病棟協議会研究大会
  • リハビリテーション・ケア合同研究大会
  • 日本リハビリテーション医学会学術集会
  • 日本高次脳機能障害学会学術総会

etc...

総合リハビリテーション部
教育体制

当院では、さまざまな疾患患者のリハビリを経験できるよう、1~4年目の間は、急性期・回復期・生活期(神経難病)・井上病院にローテーションで勤務し、必要な知識・技術を身につけます。
5年目以降は、その中で自分が高めたい分野を選択し、更に専門性を高めて業務に活かせるように支援していきます。

入社1ヵ月 新人基礎研修

基本的な講義や実技指導を集中的に実施

1~4年目 ジョブローテーション

部署をローテーションしてさまざまな疾患を経験する

5~9年目 専門技術習得・認定療法士育成

学びたい専門領域や所属先の希望を考慮し配属

10年目~
専門・認定療法士
研究者育成・管理者育成

さらに専門知識を深める
スタッフ育成や管理・運営等にも尽力

ページトップ