
禁煙外来について
当院禁煙外来受診のメリット
禁煙外来では、喫煙によって発症しやすい病気である肺がん、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、虚血性心疾患の検査(スクリーニング)を受けることができます。具体的には、病気の早期発見・早期治療を目的として、胸部CT、呼吸機能検査、安静時および負荷心電図検査、心臓超音波検査などを行い、各分野の専門医による診察を受けていただくことも可能です。
禁煙外来について
受付日時
- 火曜、木曜:14:00~17:00(担当医:賀来)
診療時間
- 初診の場合:約1時間
- 再診の場合:約30分
※外来受診期間は、原則約3ヶ月です。
診療内容
初診(1回目)
問診表記入(ニコチン依存度テストを含む)、呼気中一酸化炭素濃度測定、禁煙補助剤の処方、習慣への対処法など個別指導を行います。
再診(2~5回目)
呼気中一酸化炭素濃度測定、ニコチン離脱症状のチェックと対処法のアドバイス、禁煙補助剤の使用法の確認などを行います。
費用
当院では保険診療を行います。
ただし、1年以内に保険診療による禁煙外来を受診された方については、自費診療となりますのでご注意ください。
処方
禁煙補助薬には、ニコチンを含む貼り薬(ニコチネル)とニコチンを含まない内服薬(チャンピックス)があります。
受診された方の希望や適応を考慮した上で、いずれか一方を処方いたします。
※現在チャンピックスは供給停止中
アフターケア
ご希望の方には、禁煙外来終了後も定期的にお電話やお手紙などによるフォローを行います。
診療実績
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | |
受診者 | 32人 | 37人 | 16人 | 1人 | 15人 |
成功者 | 22人 | 16人 | 8人 | 0人 | 6人 |
成功率 | 69% | 43% | 50% | 0% | 40% |