社会医療法人 春回会

  • 095-844-1281
  • お問合せ

〒850-0045
長崎県長崎市宝町6-12

採用情報
井上病院看護部

いっしょに働きませんか?

あなたのお悩みにお答えします

就職希望者に対して、病院の見学や体験等の機会がありますか?

病院見学やインターンシップも実施しています。
院内各部署での体験は勿論、先輩看護師さんとの懇談会の時間も設けており、現場の色んな話が聞けます。
実施する時にはホームページやInstagramでお知らせしますのでご確認下さい。

年間新人教育プログラムはありますか?

新人教育については、まず4月入職後1ヵ月間の看護技術研修があり、既存の知識や技術の再確認と、新たな知識・技術の習得、根拠や基準手順に基づいた看護実践ができる事を目指します。5月に現場配属されてからも定期的な集合研修や、他部署での研修があり、1年間で先輩看護師の助言や指導を受けて基本的な看護ができる様、みんなで支援しています。その他にも外部研修や、e-learningの受講なども出来る様になっています。

新人の指導体制はどうなっていますか?

配属部署に新人看護師の指導者(プリセプター)が居ますが、プリセプターだけではなく全ての看護師が新人を育てるというスタンスで指導に関わります。
指導計画も新人の状況に合わせて、適宜評価修正をしながら、みんなで一人一人の成長を支えます。

キャリア開発の為の研修制度はどうなっていますか?

クリニカルラダーに基づき、各ラダーレベルに応じた院内教育プログラムを提供しています。
ラダーレベルⅢ以上を対象とした、組織論や専門職論、医療者としての倫理が学べる中堅研修、より専門的な分野の学習が出来る看護塾、更には管理者育成の前段階として支援塾などがあり、段階的かつ計画的な教育プログラムとなっています。

資格を目指す為の支援制度がありますか?

はい、あります。
その制度を使って、認定看護師や学会認定資格などを取得したスタッフも多く在籍しています。

勤務体制について教えて下さい。

大きく分けると日勤と夜勤です。
日勤の中に早出や遅出があり、時間帯は部署によって多少異なります。
二交代勤務で、日勤は8時45分~17時半、夜勤は夕方16時45分~翌朝9時までの勤務となります(病棟の場合)

夜勤回数は月に何回位ですか?

二交代勤務で、大体4回~5回/月 程度です。

新人の夜勤開始時期はいつですか?

部署の特性や個々人の能力にもよりますが、大体7月頃からテスト夜勤(先輩のサポート付き)を開始します。
テスト夜勤の間は、通常の夜勤者人数+新人という事になります。
4~5回のテスト夜勤を経験し、9月~10月頃には1人立ちしています。

休みの希望は通りますか? 夏休みはありますか?

勤務希望の締め切り日までに休み希望を申請してもらえれば可能です(希望数には制限があります)
希望者が同日に重なる場合には、話し合い等で調整して頂きます。
夏休みという名称ではなく、リフレッシュ休暇という休みがあり、6月~11月の間で3日間取得出来ます(連休でも、単休でも可)

産休や育休はありますか?

はい、あります。
因みに、当院には育児休暇を取得した男性スタッフもいます。
育休後、子育てしながら働いているママさんスタッフも沢山いて、育児時短勤務や育児早出勤務などの勤務形態もありますので、ライフスタイルに合わせて働ける環境だと思います。

給与の仕組みを教えてください。

基本給+各種手当となります。
代表的な手当は下記の通りになります。
①通勤手当
 公共交通機関を利用される場合は定期代(上限20,000円)を支給、車通勤の場合は定期代分(上限18,000円)を支給致します。
②時間外手当
 時間外の勤務をされた場合に支給致します。
③二交代手当
 病棟勤務者で二交代(夜勤)をした場合に11,000円/回 支給致します。
④二交代患者手当
 救急病院の病棟勤務者で二交代(夜勤)をした場合に二交代手当とは別に1,400円/回 支給致します。
⑤病棟夜勤手当
 月1回以上病棟夜勤を行う場合に5,000円/月 支給致します。
⑥家族手当
 扶養者1人目10,000円、2.3人目各4,000円支給致します。
⑦保育手当
 保育料無償化対象の場合4,000円、半額対象の場合10,000円、無償化対象外の場合18,000円支給致します。

職員寮はありますか?
誰でも入れますか?

職員寮はあります。
入寮資格は新規学卒者で通勤困難な地域から採用された職員となります。

寮費は月額いくらですか?

空いている寮や社宅により費用が異なり、借り上げ社宅の場合、病院が半額(上限30,000円)負担致します。
実例として10,000円~35,000円負担頂いておりますが、詳細は入社の際にご相談ください。
※火災保険等の保険料は自己負担となります。

車での通勤は出来ますか?

自宅から井上病院までの距離が10キロ以上の場合に車通勤ができます。
※職員駐車場の数に制限があるため希望に添えない場合があります。

職員の駐車場はありますか?

職員の駐車場はあります。(近隣の駐車場を病院が借り上げています)
※駐車場代の半分を病院が負担し、もう半分を職員に負担(平均7,000円)頂いています。

院内紹介PV

周辺MAP

Copyright(C) SHUNKAIKAI All rights reserved.

ページトップ